コース紹介 / コース別の一覧
Courses
ARTQ institute コースご案内&ご説明
ARTQ institute スクールでは、コースに関するご質問やご相談、ご説明などをメール・お電話・オンライン・インクラス・直営ショップで随時受け付けております。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
開催日 |
随時 |
---|---|
授業時間 |
30分~1時間前後を予定しております |
受講料 |
¥0 |
受講対象者 |
どなたでもご参加いただけます。 |
催行人数 |
随時 |
コースについて |
精油ブレンド学コース導入課程
The ARTQ Institute Aromatic Artistry in Essential Oil Blend Formulation Course
An introductory blending course to experience firsthand the stimulations that essential oils offer to your senses. The seminar focuses on essential oils as “materials” to work with. Enjoy viewing, touching, feeling the fragrances of aromatic artistry. A seminar designed to offer a step-up from “a therapist who knows essential oils” to “a therapist who can create fragrances with balanced essential oil formulations”.
This is the first seminar that starts off the four seminars that make up the Aromatic Artistry in Essential Oil Blending Formulation Course.
開催日 |
2023年5月9日 |
---|---|
授業時間 |
2023年5月9日 |
受講料 |
¥13,200 (税込・テキスト込) |
講師 |
アネルズあづさ Azusa Annells |
受講対象者 |
精油のブレンドに興味がある方は、どなたでも参加できます。 |
催行人数 |
4名 |
コースについて |
お支払いに進むために、予めログインまたは新規会員登録を行なってください。
この導入コースの授業を受けずに、直接精油ブレンド学応用過程へもお申込みいただけます。導入コースの受講は、応用過程コース受講前の確認のコースとしておすすめしております。
精油のブレンド応用課程-第42期:Termターム1
香りの創造性を学ぶだけでなく、アロマセラピーで活用する精油を「素材」として体感し,視て、触れることを軸に「香りを楽しむ」という原点に立ち戻って精油への理解を広げていくことを目指すコースです。
2006年に、初めて日本で「精油ブレンド」に関する連載をスタートし(現在はその当時の連載が「誰も教えてくれなかった精油のブレンド学」の題名にて、書籍として販売されています)、現在まで精油の素材や農家、香りが私たちの心身にどのように働くかの生理学的な観点、そして精油処方の上でのバランスや実践までを継続し、日々新しいデータや研究、香りと嗅覚の観点を交えて授業を進めています。
文字では想像できても、思っているようにできるはずと感じていても、実際にはブレンドのスキルは、精油を知っているだけではなかなか絵としてデザインできず、あらためて精油の香りの深さと幅広さを感じることができます。手を動かして実践することで、バランスの良いブレンドがどのように完成できるか?という気づきを得ていただけるコースです。
香りやバランスが持つアート性、そしてそこに精油の化学的な機能性の知識をバランス良く組み合わせることで完成するブレンド。どちらが偏っても、人の気持ちに届き、そして残るブレンドが成り立ちません。どちらの要素も持つ調和のとれた自分の判断力で仕上げるブレンドを目指して習得します。「精油を知っているセラピスト」から「精油を実際にバランスよく活用できるセラピスト」や専門家へとステップアップできる講座です。このコースを含めて、全部で4つのレベルで構成されているブレンド学のコースのスタートとなるのがこのTermターム1です。
2020年より、新しくオンラインとインクラスでの授業を併用しております。香りをブレンドする上で、オンライン上のみでどれだけ進めていくことができるか?は学校としても新しい試みとなります。インクラスで予定している授業に関しましても、状況に応じてオンラインでの開催を行いますので、あらかじめご了承ください。また、オンライン授業導入に際し、コース修了後に提出課題があります。
授業は、録画の配信も行います。コース修了後には、CERTIFICATEを発行いたします。このコースを卒業した生徒の皆様は、無料で次期の再受講が可能となります。
The ARTQ Institute Aromatic Artistry in Essential Oil Blend Formulation Course Term1
An introductory blending course to experience firsthand the stimulations that essential oils offer to your senses. The seminar focuses on essential oils as “materials” to work with. Enjoy viewing, touching, feeling the fragrances of aromatic artistry. A seminar designed to offer a step-up from “a therapist who knows essential oils” to “a therapist who can create fragrances with balanced essential oil formulations”.
This is the first seminar that starts off the four seminars that make up the Aromatic Artistry in Essential Oil Blending Formulation Course.
開催日 |
スケジュールをご確認ください。 |
---|---|
授業時間 |
18時間 |
受講料 |
¥110,000 (テキスト・教材込み) |
講師 |
アネルズあづさ Azusa Annells |
受講対象者 |
アロマセラピーの基礎知識をお持ちの方であれば、どなたでもご参加頂けます。また、あらためて受講前の基礎の土台をより強くするために、基礎コースの受講もオススメいたします。ご不明点などはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 |
催行人数 |
4名から |
コースについて |
お支払いに進むために、予めログインまたは新規会員登録を行なってください。
精油のブレンド応用課程-第41期:Termターム2
精油ブレンド学Termターム1の授業で学んだことからさらに進んで、よりブレンドスキルを活用理解しながら、希釈や容量バランスを文字だけでなく、感覚的な香りの特性から学び、「イメージ空間」や「商品」によりフォーカスし、「人」だけではない対象に精油のブレンドを行う方法やスキルを学びます。その際に必要な検討すべき内容や順番、そして必要事項を含めた企画書作成を何度も繰り返し行いながらブレンド方法を学びます。
また、精油をブレンドすることに関わる関連法規、また植物油の総合的な基材などに関しても学びを進めていきます。
特に商品開発やオリジナル商品などを手がけたいと考えている方へおすすめのコースです。個々の企業や店舗、またブランドの精油ブレンド作りにフォーカスしたコンサルテーション方法を学び、何度もブレンド実際に手を動かしながら挑戦し、実際のケーススタディ形式において学ぶことができる2日間です。さらに、自分でブレンドする精油のコストや原価の計算方法なども合わせて行うことで、ビジネス的な観点も習得します。
習得内容:
精油のブレンド処方希釈や容量バランス
関連法規
基材スキンケア基礎処方と実践
企画書の書き方と聴き取り
ブレンドテーマ決めやアプローチ方法
企業向けの開発と、個人セッションとの違い
2020年より、新しくオンラインとインクラスでの授業を併用しております。香りをブレンドする上で、オンライン上のみでどれだけ進めていくことができるか?は学校としても新しい試みとなります。オンライン授業導入に際し、コース修了後に提出課題があります。
修了後にはCERTIFICATEを発行いたします。このコースを卒業した生徒の皆様は、1年間無料で復習を希望する教科の再受講が可能となります。
The ARTQ Institute Aromatic Artistry in Essential Oil Blend Formulation CourseⅡ 2-day seminar - Certificate V
A more advanced blending course that enables focus on a specific “environment” or “product” to create an essential oil blend to suit the client’s needs. Includes 2 days of consultation skill practice to understand the needs of the client, as well as repeated blending exercises to practice professional formulating.
開催日 |
スケジュールをご確認ください。 |
---|---|
授業時間 |
合計15時間 |
受講料 |
¥66,000 (テキスト・教材込み) |
講師 |
アネルズあづさ Azusa Annells |
受講対象者 |
基本的にステップとしてTerm1までの修了者を対象としています。 |
催行人数 |
4名から |
コースについて |
お支払いに進むために、予め、ログインまたは新規会員登録を行なってください。
精油のブレンド応用課程-第41期:Termターム3
アロマセラピストとしての現場を想定した実践コースとして、
精油ブレンド学Term1と2のクラスで得た知識や技術を基に、更なる専門家としてのプロフェッショナルスキルを習得します。
実際にお客様の前でコンサルティングを行うことを想定した環境設定で、オリジナルカスタマイズブレンドの一連の流れを体感し、ケーススタディを行う上で見えてきた課題を一緒に共有し、実践力を身につけていきます。アロマセラピーケアやサービスのブレンドとしてメニューに導入したい方にオススメのコースです。
これまでに学んで理解、そして習得してきた精油およびブレンドのスキルをさらに強化するために集中して行い、嗅ぎ分け、お客様向けの「パーソナルブレンド」を目的としたコンサルテーション方法の強化と症例別に特化したブレンド、ケーススタディ&プラクティスを行います。
オリジナルで作成するブレンドのコスト計算や値段設定までを行いますので、計算機をご持参ください(携帯電話の計算機機能の活用でも構いません)。
さらに課題に対してブレンドを行ったものを成分分析にかけます。自分でブレンドした精油の成分分析表を見ながら、分析表から判断できる癖や特性を理解し、一緒に検証していきます。
引き続きアート性と化学的なバランスをどのように創造していくか?を目と感覚の両方で挑戦します。自分自身のスキルをある程度可視化することからの気づきを含め、よりパーソナルで的確な目的とバランスを保つプロフェッショナルとしてのオリジナルブレンドを目指します。
このコースを卒業した生徒の皆様は、1年間無料で復習を希望する教科の再受講が可能となります。
The ARTQ Institute Aromatic Artistry in Essential Oil Blend Formulation CourseⅢ 1-day seminar - Specialist Diploma I
1 full day session (8 hours) to further develop professional skills practice based on knowledge and skills acquired in Courses 1 & 2.
Practice the flow of creating customized blends.
Case Studies: Create original blends.
開催日 |
スケジュールをご確認ください。 |
---|---|
授業時間 |
合計18時間 |
受講料 |
¥88,000 (テキスト・教材・資材込み) |
講師 |
アネルズあづさ Azusa Annells |
受講対象者 |
Termターム1および2修了者対象のコースとなります。 |
催行人数 |
4名から |
コースについて |
お支払いに進むために、予めログインまたは新規会員登録を行なってください。
精油のブレンド実践課程-第41期生:Termターム4
総仕上げとして、一般からお客さまを募集してセッションを行います。
精油のブレンド学Term1〜3ご受講の方対象のコースです。
これまでに学んで理解、そして習得してきた精油およびブレンドのスキルをさらに強化するために集中して行うクラスです。嗅ぎ分け、お客様向けの「パーソナルブレンド」を目的としたコンサルテーション方法の強化と症例別に特化したブレンド、またケーススタディ&プラクティスを行います。
実践をイメージし、さまざまな角度と視点から精油をブレンドする機会と設定し、実際に対話力や時間を考慮しながらさらに進めていきます。ここで技術的な観点以外にどのように精油のブレンド力を高めていけるかを確実に確かめ、足りない要素を見出すクラスともなります。
さらに事前にお出しする課題に対してブレンドを行ったものをお送りいただき、成分分析にかけます。自分でブレンドした精油の成分分析表を見ながら、分析表から判断できる癖や特性を理解し、一緒に検証していきます。
さらに引き続きアート性と化学的なバランスをどのように創造していくか?を目と感覚の両方で挑戦します。自分自身のスキルをある程度可視化することからの気づきを含め、よりパーソナルで的確な目的とバランスを保つプロフェッショナルとしてのオリジナルブレンドを目指します。
このコースを卒業した生徒の皆様は、1年間無料で復習を希望する教科の再受講が可能となります。
The ARTQ Institute Aromatic Artistry in Essential Oil Blend Formulation CourseⅣ 3-day seminar - Specialist Diploma II
3 full day sessions of an intensive course for advanced students of Blend Formulation, offered to students who have completed courses I to III.
Further case studies and consultation practices to develop higher skills in the formulation of “personal blends”.
Created blends will be collected and professionally analyzed to ensure artistic and practical (chemically therapeutical ) balance.
This 3-day course completes the ARTQ Institute Aromatic Artistry in Essential Oil Blend Formulation Course Series.
開催日 |
随時スケジュールをご確認ください。 |
---|---|
授業時間 |
合計18時間 |
受講料 |
¥88,000 (テキスト・教材・資材込み) |
講師 |
アネルズあづさ Azusa Annells |
受講対象者 |
精油ブレンド学Term1〜3修了者を対象としています。 |
催行人数 |
4名から |
コースについて |
お支払いに進むために、予め、ログインまたは新規会員登録を行なってください。